TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2022.12.02

換気について ー計画換気って?ー

換気
換気について ー計画換気って?ー
R+house千葉若葉・緑店のお役立ち記事「換気について ー計画換気って?ー」の詳細ページです。 R+house千葉若葉・緑店は千葉市・市原がエリアの注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

新型コロナウイルス対策で必要性がずいぶんと言われるようになった「換気」。今回はこの換気についてのお話しです。

「計画換気」とは

私たちが作る住まいは「高気密高断熱住宅」。
実は当社が当たり前のようにやっているために入れていない言葉が「高気密高断熱」の後ろにつく「計画換気」です。
高気密高断熱の住宅は、いわば魔法瓶のようなもの。
外が暑かったり寒かったりするときにも室内では快適温度を維持しています。
だからと言って空気がまったく遮断されているのかというとそうではなくて、

建築基準法を遵守した回数の換気をクリアして、かつ部屋の隅々まで古い空気と新しい空気とが入れ替わるように「計画的な換気」ができるように設計しています。

換気が行き届くために

気密性が悪い家の場合は、家のあちらこちらから空気が出入りするため計画通りに換気が出来ず、臭いがこもるなどの弊害が出てきます。

室内空気の換気がいつも行き届くためには、気密性が高く、しっかりとした換気計画がされた住まいがベストと考えます。

コストやデザインなど、住まいについて考える項目はたくさんありますが「性能」は健康に直結するもの。
しっかりと考えていきたいですね。
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計 性能 省エネ
最近多く受ける ご相談内容 ー後半ー
換気について ー風通しを良くするにはー
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 平日8:30~17:00(土日祝日不定期※完全予約制)