TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.11.29
最終更新日:2022.11.29

いよいよ完結!あのカッコイイ家内覧レポート!

ルーフバルコニー
いよいよ完結!あのカッコイイ家内覧レポート!
R+house千葉若葉・緑店のお役立ち記事「いよいよ完結!あのカッコイイ家内覧レポート!」の詳細ページです。 R+house千葉若葉・緑店は千葉市・市原がエリアの注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

R+house千葉若葉・緑の大野朝香です。
長らくお待たせしてしまいましたが、あのカッコイイ家の完成見学レポートも今回が最後(の予定)です。今回はこのお住いの最大の特徴である、ルーフバルコニーについてご紹介しますね。
ルーフバルコニー
リビングやキッチンから一望できるルーフバルコニー。室内との連続性や一体感を考慮し、大きめのサッシで空間をつなぎました。こちらの写真はルーフバルコニーに座って、室内側を見たところです。「あれ?屋根がここまで?」と思う方がいらっしゃるかも知れませんね。この住まいのポイントの4つ目!

ルーフバルコニーの「くりぬき屋根」

「くりぬき屋根」
ルーフバルコニー上の屋根は一部くりぬいたようになっており、軒が有る部分で風の吹き込みを防ぎながらも、太陽の暖かい日射しをこのバルコニーで受けることができます。

「くりぬき屋根」のメリット

バルコニーに軒が無いと、雨風で窓が汚れやすくなったりちょっとの雨で洗濯物がすぐ塗れてしまいます。また軒が長すぎるとバルコニーなのに日射しが入らず解放感を得ることが出来ず、洗濯物も乾きにくい使いづらい場所となってしまいます。
この「くりぬき屋根」で良いトコどりしてます!

床には調光機能付きのガーデンライト

ガーデンライト
このルーフバルコニーには、床にガーデンライトを設置しています。(施主様こだわりの調光機能付き)
お天気が良い日中も素敵な場所ですが、暗くなってからのイメージもとっても素敵なので、後日夕方に写真を撮らせていただきました。それが次の写真です。
この日は雨上がりの夕方とあって、デッキ面が濡れていますが、これがまた雰囲気をよくしてくれていますね。ポワッとしたやさしい光が床から立ち上がり、また軒にも設置したダウンライトが、人をルーフバルコニーに誘い出してくれます。
最近暖かくなってきたので夕方でもルーフバルコニーに出て夕焼けを楽しみ、そして暗くなってきたらルーフバルコニーの照明をつけて日中の疲れを癒して頂きたいです。

ルーバーからこぼれてくる光

外観
楽しく会話するご家族の会話が聞こえてきそうですね!
ルーバーからこぼれてくる光を見ていた時、この家が出来上がるのを楽しみにされていたお施主様には、私たちをこの仕事に関わらせて頂けたことを本当に感謝いたしました!ありがとうございました!
住まい作りに対する思いやこだわりは、その家族ごとに違います。私たちはお客様を形にはめるのでなく、そのご家族オリジナルの住まい作りにこだわり、注文住宅をお作りしております。
「住まい作りの相談をしたい」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。お問い合わせは→コチラまで
注文住宅 設計 デザイン 性能
あの「カッコイイ」家レポート(その2)
建築家との打ち合わせ風景
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 平日8:30~17:00(土日祝日不定期※完全予約制)