千葉市で建築家と建てる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2022.12.02

台風・竜巻

「賢い家づくり勉強会」
台風・竜巻
R+house千葉若葉・緑店のお役立ち記事「台風・竜巻」の詳細ページです。 R+house千葉若葉・緑店は千葉市・市原がエリアの注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

台風15号及び19号、そして竜巻により被災された皆様方にお見舞い申し上げます。
特に竜巻については弊社から車で10分程度のところで発生していたため、決して他人事には思えませんでした。
避難所として指定されていた公的施設も、この竜巻により被災し、避難されていた方は別の避難所に移らざるを得ない状況だったとのこと。
竜巻により電力設備が被災してしまい、当面電気復旧の見込みも立っていないようです。
台風15号そして竜巻では強風への備え、台風19号では大雨への備えがキーポイントになりました。
日本の住宅では地震への備え、耐震性を追求することばかりに目がいってしまい、大きな意味での災害対策ということは理解していても、具体的に雨や風への対処という点で行政側もかなり悩んでいたようです。

災害に強い家づくり

私たち家づくりに携わる者として「どのような住宅を設計するのか?」「耐震だけでなく災害に強い家とは?」を考えていく必要があります。

豆知識ですが、建物の性能評価において「耐震等級」という地震力への対抗力を評価する指標の他、「耐風等級」という指標もあります。
こういったことを設計者側(住宅会社側)から説明を受け、建築主も理解しておくことが、安心して暮らすための一つの目安になると思います。
また建物を長く維持していくためには、大きな地震や台風があった際には、住まいの臨時点検を行い、不具合箇所があった場合には速やかに補修しておくことをお勧めいたします。
...などなど、家づくりにおいてご理解いただきたいことはたくさんあります。

「賢い家づくり勉強会」

弊社開催の「賢い家づくり勉強会」では上記の他、建築主様にぜひ知っておいていただきたいことをまとめてお伝えしております。家をこれから建てる人だけではなく、大切な我が家で長く暮らしたい人、漠然と家に対する不安を抱いている人など、ぜひ一度ご参加くださいませ。
千葉市 千葉市緑区 鎌取 おゆみ野 誉田 高田 土気 あすみが丘 千葉市若葉区 都賀 小倉町 桜木町 千城台 若松 の土地探し・注文住宅は アールプラスハウス千葉若葉・緑(大金興業)へ!
家づくりの基礎知識 注文住宅 性能 耐震
お住まい探訪
火災保険もしっかりと考える
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 平日8:30~17:00(土日祝日不定期※完全予約制)