若葉区みつわ台・桜木はどんな地域?

みつわ台・桜木は、若葉区西部にある都賀駅周辺の地域です。交通・買い物の利便性ともに良好な地域のため、住宅地としての人気が高くなっています。
若葉区みつわ台・桜木の土地価格相場と今後の価格推移は?

※公示地価:国土交通省が毎年公表する全国の標準地の土地の値段

桜木周辺の公示地価平均は、1坪あたり27.8万円。1991年に約132.2万円の坪単価を記録してから下降していましたが、2016年に27万円台の坪単価となってからは上昇傾向にあります。2022年も前年比で+1.14%となっているため、今後も坪単価は上がっていく可能性があるでしょう。
若葉区みつわ台・桜木の注文住宅売買事例


桜木は公示地価平均が1坪あたり約27.8万円となっており、みつわ台とさほど差がありません。しかし、土地込みの注文住宅の値段は2,600万円程の事例もあれば4,000万円ほどの値段でも売買されています。桜木は、坪単価が30万円台のところもあれば25万円前後のところもあるため、トータルの売買価格にも大きな差が出ているのです。また住宅性能によっても建物費用が変わってくるため差が出ています。穴場の土地があれば、早めの購入をおすすめします。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「千葉市若葉区みつわ台」
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「千葉市若葉区桜木」
理想の住宅に合わせた土地選びのコツ

平屋住宅であれば、50坪(約165㎡)以上の土地がおすすめです。土地の半分に3LDKと子ども部屋、または書斎などを設けた一般的な住宅を建てたとしても、残りの土地に2台分の駐車場と庭を確保できます。予算総額の3割を50坪の土地代にあてたとすると、坪単価が28万円台のみつわ台では4,600万円程度から平屋住宅も実現可能です。坪単価の平均が27万円台となっている桜木には、坪単価約23.3万円となっている場所もあります。坪単価が25万円ほどの土地を購入したとすると、平屋住宅も4,200万円程度から購入できるでしょう。
交通や買い物の利便性を考えて、駅周辺や商業施設が多く立ち並んでいる地域に住宅を建てたいなら、狭小地を探してみることもおすすめです。狭小地とは、面積が20坪以下の土地のことをいいます。土地が狭く不整形なことも多いですが、その分値段が安くなっている場合もあるのです。狭小地では、地下室や3階を設けて居住スペースをより多く確保する必要があります。
若葉区みつわ台・桜木の注文住宅におすすめのエリアは?

桜木1丁目、3丁目には、桜木の平均坪単価よりも安い23~25万円台の坪単価となっている地点があります。桜木駅に近い桜木北1丁目にも坪単価26万円台となっている場所が存在。駅にも近い国道51号線沿いにはデニーズやスシロー、マクドナルドなどの飲食店も多くあるため、家族での外食もしやすいでしょう。
千葉市若葉区でのマイホームのご相談は「大金興業×R+house千葉若葉・緑」へ!

>>R+house千葉若葉・緑では土地探しからサポート!こちらよりお気軽にお申し込みください